TRAVEL 本編

買ったら右手にもタコ 1997.4.15

イスタンブールの楽器博物館。こういうのはすぐワカル。マンドリンとチターだ。じゃ、次いきましょう!.... それじゃあんまりか。ここではあまり馴染みのないチターについて解説しよう。まず弦だが、フレットの打ってある指板部分は、主にメロディーを弾く弦、それ以外のあっちの弦は主に伴奏用だ。次に奏法、オートハープのように抱きかかえるのではなく、写真のように指板を手前側にして、テーブルの上にきちんと載せる。まず左指はメロディー弦を上から押さえる。右手の親指でメロディー、残りの4本で伴奏を弾く。こう書くと簡単そうだが、実はとんでもなく難しい。比較的簡単なのは右手の親指ぐらいだろう。うん、ギターをやっていれば何とかできる。左手はピアノなどに慣れた人だったら、わりと楽チンかも知れない、ただし相手は弦なので鍵盤のようにはいかない。一番大変なのは右指4本での伴奏だろう。そうだな、この部分はハープの領域だな。低音弦がどっち側だったか記憶にないが、親指でメロディーを弾きながらだから、ノーミソと右手がいっぺんに分裂症になることは間違いない。おまけに弦の間隔が狭いので、正確に弦をヒットするのは至難のワザだ。一度チター弾きの手を見せてもらったことがあるが、右指4本には何とタコがあった....コワ〜イ。Tassiはギタリストなので左指にタコだ。ヨーロッパでは、音大でこのチターを本格的に学ぶコースもあるくらいだから、「第三の男」ぐらいでスゴイと言っているようでは、まだまだアマイのだ。以前手に入れる機会があったが、Tassiはこいつにはゼッタイに手出しをしないでおく。なぜって、両手タコだらけじゃイヤ〜ン。



右手にタコの演奏 / トルコ/イスタンブール Flash形式:564KB