TRAVEL 続編

白状します 1999.5.14

楽器屋のウインドウに見たこともない変わった楽器があると、その色香につられついフラフラと店の中に入ってしまう。アレ、アレ、コレ、コレ、ソレ、ソレ....と店員の手を煩わせ、「う〜〜ん、この楽器の音はこんな風に使おうかなあ...」とか「ネックがやばいけど修理すればナントカなるか....ブツブツ」なんてやっていると、1時間ぐらいはアッという間だ。店員の笑顔の向こうに「開いた口」が見え隠れする頃には、連れて帰るヤツがほぼ決まってくる。ココから値段交渉に入るのだが、このあたりは軍の重要機密なので.....ナイショ。

Tassiは以前から「所有する楽器は全て演奏可能!」とか「楽器は実用本位で選ぶ!」とエラソ〜な事を書いてきたが、実はそうでもないらしい。白状すると、手に入れてから使い道を考えるっていう楽器も中にはいくつかあった。またキンキラキンの貝がタクサン入った楽器なんかには目もくれないが、形が変とかペグがカワイイ、あるいは見たことがないという理由だけで日本に帰化したモノも。まあそんな彼らは「演奏可能予備軍」として今はまだベンチを温めている状態だ。

写真はパリの楽器店「ROME INSTRUMENTS」、店員の手にしているのは「マンドリン・バンジョー」。ヘッドの形がエレガントなヨーロッパの楽器だ。Made in U.S.A.ではこの味は出せないだろうね。マンドリンの要素は複弦ということだけで音はバンジョーそのもの。ちょっとクラクラ来たが、実用本位のTassiは写真撮影だけにとどめた。(それはウソ、もう持ちきれないほどの楽器を手に入れてしまったため、涙をのんで諦めたのだった....あ〜〜残念)